まいにちの眠りに、無印良品フレグランスのすすめ

目次

惰性で眠ること、やめました

睡眠は人間が生きる上で必要不可欠なもの。
だけど毎日当たり前に眠って、起きて、生活を繰り返すと睡眠がどれだけ大事なものかわからなくなってきたりします。

特に今は以前よりも閉鎖的な日常を送ることを強いられていて、代わり映えのない色褪せた毎日だと感じる時だってあります。眠りに落ちる時も、日々の陰鬱さを拭いきれぬまま、次の日に心と体の疲れを繰り越していました。

同じように日々、疲れていませんか?今日はそんな方に向けて、無印良品のフレグランスについてお話したいと思います。

無印フレグランスとの出会い

出会いのきっかけはTwitterで「無印良品のフレグランスオイルがいい」というツイートでした。

無印良品には定期的に足を運んでは、お茶やお菓子、消耗品など購入していたのですが、そういえばフレグランスには手を出したことがありませんでした。いつもいい香りを楽しむだけで、家にアロマディフューザーもないし使い道がないなぁ、なんて思っていましたが、そっか、別に香りを楽しむのにアロマディフューザーが必須というわけではないんだな…。と目から鱗が落ちましたね。

自宅であの無印空間にふんわり漂ういい香りを楽しめるとなると俄然わくわくが止まらなくなり、ツイートを見た翌日には無印良品へと足を運んでいました。

種類はさまざま、どれにする?

一口でフレグランス、アロマといっても色々なかたちのものがありますよね。
無印良品でもさまざまなかたちでフレグランスを展開しています。

エッセンシャルオイル

エッセンシャルオイルはすっっっっごい濃密な香りがします。私はひのきのエッセンシャルオイルを持っていますが、お風呂の湯舟に2~3滴たらすだけで一気に高級旅館のひのき風呂に代わるほどの力をもっています。すごい液体…。
香りの種類は幅広く展開されています。大きな分類としては

  • ハーブ&フラワーの香り
  • シトラスの香り
  • ミント×ウッドの香り
  • ブレンドエッセンシャルオイル
  • 消臭エッセンシャルオイル&ミスト

この5種類に分けられています。特定の植物やフルーツの香りを楽しむもよし、色々な香りがバランスよく配合されたブレンドを楽しむもよし、ですね。自分で香りをブレンドできちゃうのもエッセンシャルオイルのすてきなところ。

数時間、香りを楽しみたい。気分によっていろいろな香りを試したい。なんて人にはエッセンシャルオイルがおすすめです。アロマディフューザーやアロマストーンに垂らして楽しみましょう~。
アロマストーンの硬いはずなのに柔らかそうなころんとしたフォルム、たまらなく好きなんです。赤血球に似てますよね…。

インテリアフレグランス

よく雑貨屋さんなどでも見かけるこの形状。リードスティックと呼ばれる木のスティックがオイルを吸い上げて揮発させることにより、やわらかく香りが部屋に広がります。

強い香りを楽しみたい!というよりは、ゆる~く部屋全体にいい香りを漂わせたいなあ…なんて人におすすめかも。リードスティックはいろんな形のものが通販などで買えるので、自分好みのスティックに変えたりしても楽しいな~。

インテリアフレグランスの香りの種類はエッセンシャルオイルより少なめになっています。

  • フローラル
  • グリーン
  • ハーバル
  • シトラス
  • フレッシュシトラス

ボトル+リードのセット、ボトル+リード+カバーのセットなどいくつか展開されています。もちろんご自身でお好きな容器を用意してそこにオイルを注いで使うのも◎

フレグランス ミスト/ロールオン

シュッとミストが出るタイプとくるくる塗れるロールオンタイプの2種類。

無印良品のフレグランス全般に言えることなんですが、容器がとにかくかわいい。すりガラスみたいなマットな質感で、色合いも理科の実験の褐色びんみたいでレトロかわいい。もしかすると、中の液体の劣化を防ぐ目的とかもあるのかもしれないですね。

私が持っているのはミストタイプのほうなんですが、使い勝手がよくて重宝しています。たとえばお洋服だったり、トイレやキッチンにシュッとしてもいいし、私は寝る前まくらにひと吹きして使っています。あとは外出前にマスクに吹きかけるとすんごい幸せな香りで満たされますよ。
フレグランスの香りの展開はこんな感じ。

  • おやすみブレンド
  • すっきりブレンド
  • くつろぎブレンド
  • はなやぎブレンド

なんというか、ひらがな4文字のワードセンスがすごく良いと思います…。エッセンシャルオイルとはちがい、すべてブレンド系の香りになっています。使うシーンや好みによって使い分けしたりもいいなあ。

手のひらで握れるそんなに大きくないサイズなのでインテリアにもなじむし、旅行の時とかも持っていけるかも。
旅行といえば、携帯用のフレグランスもあります。香りはインテリアフレグランスと同じラインナップ。

我が家の無印フレグランス

私の家で活躍してくれている無印良品のフレグランスは2種類。一つずつご紹介します。

安眠のお供に、おやすみブレンド

フレグランスミスト おやすみブレンド

ベッド近くのサイドテーブルに、おやすみブレンドのフレグランスミストを置いています。よし寝るぞ~というときにまくらにひと吹きするだけでとてもリラックスした状態で眠りにつけちゃう魔法のミストです。

ただおやすみブレンドの香りがどれくらい安眠効果があるかという部分は個人差があるので、すごく眠れると思って買うとそうでもなかったかな…と落ち込むかもしれません。いい香りに包まれて眠れるぞ!と思って買いましょう。

ひのきの香りであたたまる

エッセンシャルオイル ひのき

このひのき、只者じゃありません。

私は定期的にとてつもなく疲れて家事がままならない日があります。(仕事が忙しかったり、旅行から帰ってきたときとかね)
そんな時に湯舟にお湯をはり、このひのきのエッセンシャルオイルを数滴たらせばたまりたまった疲れが吹き飛びます。ほんとうに。

フローラルな香りの入浴剤も好きなんですが、日本人の血なのかこういう素材そのものの香りに弱いんです。なかなか旅行にも行けない今だからこそ、ひのきの香りで日頃頑張る自分を労わってあげるのもいいんじゃないでしょうか。

これからどんどん気温も下がってお風呂に浸かることが楽しみになってきますね、想像するだけでそわそわします。

香りで暮らしに余白をつくる

毎日暮らしていく中で、フレグランスやアロマは必ずしも必要というわけではありません。
観葉植物などもそうですが、なくてもいいものってきっとたくさんあります。

でもなくてもいいものだけれど、あったらいいものだとも思うんです。ぜひ、香りを楽しむ時間を1日のなかで少しだけつくってみてください。そうすると日々の暮らしに余白ができて、自分の抱えている問題や悩みを俯瞰で見ることができたり。人にやさしくあれたりする気がします。

せわしなくて、大変な世の中だけれど、そんな世の中にすこしでも息をつける場所と時間ができればいいなと思います。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる