sarasadesignのスクィーズボトルで洗い物を楽しく

目次

苦手な家事ランキング1位「洗い物」

自炊をするとき、作るよりも面倒に感じることがありませんか?
大量の調理道具や食器、コップ、タッパーなどの保存容器…
毎日の洗い物は、仕事で疲れて帰ってきた私には心と体を摩耗させる原因の1つだった気がします。

なにがそんなに嫌なの、と聞かれるとはっきり答えることができないのですが、
なんとなく”テンションが上がらない”んですよね。
料理は最後においしいごはんができる、という結果があるから楽しめますが洗い物にはその結果がついてこないように思えたのです。
そんな時、テンションの上がる洗剤ボトルと出会いました。

無駄のないミニマルなsarasa designのb2c スクィーズボトル

この洗剤ボトルと出会ったきっかけは、monographの堀口さんの動画でした。

monographの動画

この動画に登場したsarasadesignの洗剤スクィーズボトル。
市販のボトルと違い、一色で統一されたビジュアルにマットな質感にとても心惹かれました。
価格も高すぎず、簡単に暮らしに取り入れられるアイテムだったのが購入の決め手です。

置いてあるだけで、かわいい

使う頻度の高いものってなかなか隠せないですよね。本当は全部見えないようにしたいけど日常で不便な思いはしたくない。
ならせめてかわいい姿で佇んでいてほしい。

sarasadesignのb2c スクィーズボトルはそんな願いを叶えてくれます。

b2c スクィーズボトル ホワイト

色の展開がホワイトとチャコールグレーと、どんなインテリアにもなじみやすいカラーとなっています。sarasadesignさんの商品カラーは中間色というか、彩度が低めであたたかな色合いのものが多くてとても好きです。
主張しすぎない「sarasa design」のロゴも愛らしい、そういうところも好きです。

ちなみに上の写真の左側に移っているランドリーボトルもsarasadesignさんのもの。これもいつか紹介しますね。

おどろきのやわらかさ、そしてフィット感

市販の洗剤ボトルはプラスチック容器に入ったものがほとんどだと思うのですが、
握力のあまりない女性だとぐっと力をこめて握らないと思うように洗剤が出てきてくれなかったり。
私自身、あまり握力があるほうではなく、洗い物が多い日なんかはげんなりしていました。

むにっ
女性の手のひらにぴったりなサイズ感

このスクィーズボトル、名前のsqueeze(握る)の通り、柔らかく握りこむことができます。
小さな力で簡単に洗剤を出すことができるし、大きさも手のひらにちょうどおさまるくらい。
かゆいところに手が届くデザインとはまさにこのことか、と思いました。

詰め替えをするときも、くるくるっと蓋を開ける感覚でボトルを開けて洗剤を注ぐだけ。
ボトルの詰め替えではなく、大容量の袋型の詰め替えを買うようになったのでサスティナブルですよね。

入る洗剤の量は市販のボトルと比べると結構少ないかもしれません。
その分、一気に大量の洗剤を使わずに少しずつ使う分だけ…という感覚は身についたのかも。

くるくる回せば簡単に外れます

面倒をすこしでもたのしく

日々の家事で面倒だと思うことはたくさんあります。(もちろん楽しんでやっているものもあります)
今回ご紹介したスクィーズボトルは面倒を面倒のままにせず、少しでも楽しく、有意義なものに変えられるアイテムだと思います。

mogではこういった日々の暮らしをちょっぴりラクに、楽しくしてくれるアイテムをご紹介しています。
もしよかったらほかの記事も読んでみてくださいね。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる